次世代洋上風力発電「FAWT」実装に向け大手企業が合同研究開始

沢村愛弓

海洋再生可能エネルギーの利用に関する技術開発事業を展開する「アルバトロス・テクノロジー」社は、次世代洋上風力発電方式の「浮遊軸型風車(Floating Axis Wind Turbine、略称:FAWT)」の研究開発を目的とした共同研究契約を公表しました。

目次

【FAWT紹介動画】

従来型とFAWTの違い

洋上風力発電において従来使用されていた「水平軸型浮体式風車」は、台風により転倒する恐れがありました。

また、巨大な資材設置費用やメンテナンス面で高額になる点も問題視されていたとのことです。

一方のFAWTは、コスト面で大きく削減することが可能とされています。

まず、傾斜による発電性能が低下しにくいという特性から小型化することが可能であることから、広大な工場を必要とせず設備費用を大きく削減できるとのことです。

加えてFAWTの発電における主要機器は海面近くに設置されるため、運用の維持費やメンテナンスに必要なコストを減らすことが可能となります。

風車のブレード部分はカーボン複合材が使用されており、原料となる炭素繊維は日本シェアが非常に有利であることからも国内製造にも適しているメリットがあります。

洋上風力発電の主力電源化を目標

アルバトロス・テクノロジー社は、電源開発社、東京電力ホールディングス社、中部電力社、川崎汽船社と合同で洋上風力発電の主力電源化を目指し、日本政府が掲げる2050年カーボンニュートラルに貢献するとしています。

【参考URL】

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000106573.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SDGsプロデューサー

企業や自治体が推進するあらゆる分野のSDGsをサポート。新しい視点でのSDGsをプロデュースすることが得意。

野菜ソムリエとして様々な媒体の料理監修やレシピ開発、編集業務に携わる中でSDGsに出会い、その魅力と重要性に気づいてSDGsの勉強をはじめる。現在はデータセクショングループ株式会社MSSで「SDGsプロデューサー」として活動中。

目次