MENU
  • トップ
  • 記事一覧
    • ニュース
    • SDGsを学ぶ
    • 取組事例
  • SDGsとは?
  • 当サイトについて
  • 運営協力
  • お問合せ
SDGsプロデューサー 沢村愛弓
オフィシャルサイト
  • トップ
  • 記事一覧
    • ニュース
    • SDGsを学ぶ
    • 取組事例
  • SDGsとは?
  • 当サイトについて
  • 運営協力
  • お問合せ
SDGsプロデューサー 沢村愛弓
  • トップ
  • 記事一覧
    • ニュース
    • SDGsを学ぶ
    • 取組事例
  • SDGsとは?
  • 当サイトについて
  • 運営協力
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ニュース

ニュース– category –

  • 社長と若者がつくる未来ニッポンプロジェクト
    ニュース

    「社長チップス!」SDGsへの取り組みをテーマに加えリニューアル

    全国の中小企業社長のカードが付属したスナック菓子による「社長チップス!」が、SDGsへの貢献も視野に入れたリニューアルがされました。どんな形に変わったのか一緒に見ていきましょう。 【新しい「社長チップス!」】 「社長チップス!」には、全国の社...
    2022年5月14日
  • 海のエコラベル
    ニュース

    2022年度海洋管理基金100万ドル提供先プロジェクト決定

    SDGsにも関係するプロジェクトへの助成金もあります。海洋管理基金の2022年度の取組を見てみましょう。 水産エコラベル認証制度の管理促進を行う「海洋管理協議会(MSC)」は、SDGsにおける漁業および海洋保全に約100万ドルの助成金を提供しました。 助成...
    2022年5月14日
  • 商品に関するジェンダー意識調査
    ニュース

    「ジェンダーレス市場に対する想い」肯定派は31% 意識調査結果

    マーケティング・ソリューション事業を展開する「CCCマーケティング総合研究所」は、男性・女性ごとの商品やサービスに対する意識調査のレポート結果を発表しました。 【レポート概要】 同レポートは、2022年2月4日(金)~6日(日)にかけて2,061人を...
    2022年5月14日
1

カテゴリー別にみる

  • SDGsを学ぶ
  • お知らせ
  • ニュース
  • 取組事例
SDGs17の課題別にみる
つくる責任つかう責任 (6) エネルギーをみんなにそしてクリーンに (7) ジェンダー平等を実現しよう (3) パートナーシップで目標を達成しよう (4) 住み続けられるまちづくりを (5) 安全な水とトイレを世界中に (1) 平和と公正をすべての人に (1) 気候変動に具体的な対策を (4) 海の豊かさを守ろう (3) 貧困をなくそう (2) 質の高い教育をみんなに (1) 陸の豊かさも守ろう (1) 飢餓をゼロに (5)
人気のコンテンツ
  • SDGsの課題
    世界と日本、それぞれの視点から見るSDGsの問題点
    SDGsを学ぶ
  • ヤンマーと梅の花の取組図
    ヤンマー×梅の花バイオコンポスターで食材ロス削減目指す
    取組事例
  • SDGsのイラスト
    SDGsのロゴなど公式デザインの使用方法とその注意点
    SDGsを学ぶ
  • SDGsとは
    SDGsって何?概要とその必要性
    SDGsを学ぶ
  • つむぎのロゴ
    「アップサイクル」設立で、廃棄され続ける紙資源や間伐材をアップサイクル
    取組事例
サイトリンク
  • ホーム
  • 運営協力
  • お問合せ
沢村愛弓
SDGsプロデューサー
企業や自治体が推進するあらゆる分野のSDGsをサポート。新しい視点でのSDGsをプロデュースすることが得意。

野菜ソムリエとして様々な媒体の料理監修やレシピ開発、編集業務に携わる中でSDGsに出会い、その魅力と重要性に気づいてSDGsの勉強をはじめる。現在はバルクホールディングスグループ株式会社MSSで「SDGsプロデューサー」として活動中。

© SDGsプロデューサー 沢村愛弓